2021年度の入学試験ではコロナウィルス感染症への対応のため、通常とは異なる対応をいたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。 |
<受験前日までについて> 新型コロナウイルス陽性・濃厚接触と特定された方は事前に入試委員長まで申し出てください。学校へ連絡をお願いします。状況を確認し、対応についてお伝えします。 |
<追加試験について> 追加試験を2021年2月28日(日)に実施します。対象者は以下の1~3に該当す る方です。詳細は追加試験を受験される方へ後日連絡いたします。 1. 新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日までに医師が治癒したと診断されていない方 2. 試験日直前に保健所などから濃厚接触者に該当するとされた方 3. 試験当日の検温で37.5度以上の熱がある方 |
<受験当日について> • マスクの着用をお願いします。マスク入れも持参してください。 • 追加試験に該当する方は、欠席する受験当日に本校(03-3956-3157)までご連絡ください。午前10時までにお願いします。 • 受験の当日、校舎の入口でも検温を実施します。その際に37.5度以上の場合、その日の受験できません。追加試験を案内します。 • 試験教室への入室は午前7時からとします。校舎の入口で検温をしますので、時間に余裕を持ってご来校ください。 • 試験の間の休み時間に教室の換気を行います。 • 保護者控室はありません。 • 塾からの応援はご遠慮ください。 |
城北高等学校 入学試験の変更点 | |
---|---|
城北高校の推薦・一般入試について 2021年度(令和3年度)の城北高校の推薦・一般入試では,以下の点を変更する予定です。ご確認ください。 本校の推薦入試では国語・英語・数学の適性検査,一般入試では国語・英語・数学の学力試験が実施されます。 新型コロナウイルス感染症対策のために学校の臨時休業が長期化したことを受けて,その試験範囲の中から,次の項目を除外します。 |
|
国語 | 中学3年生の教科書で学習する漢字 |
英語 |
関係代名詞のうち、主格の that、which、who 及び目的格の that、which の制限的用法 ※ 同様の働きをもつ接触節も出題しません。 |
数学 |
中学3年生で学習する内容のうち、次に挙げる内容 ・ 三平方の定理 ・ 標本調査 |
注意点 |
※ この除外する内容は,東京都立高校の入試における除外項目と同じとなっています。 ※ 英語の出題では,長文などの素材文で除外する内容が含まれている場合は,脚注として訳文などを載せる予定です。また,これらの文法的内容を問う出題は致しません。 ※ また,国語の出題に関して,古文の出題を取りやめます。(これは城北高校の入試に関することで,東京都立高校の入試とは異なります。) |
※12月20日(日)9:00からネット出願サイトにログインが可能です。必要事項を入力し,受験料の決済を行うことができます。
※中学校・高等学校ともインターネット出願の際に,写真のアップロードが必須となっています。 入試Q&Aをご覧ください。
インターネット出願となります。入学願書は販売いたしません。
推薦入試(単願です。入試相談はいたしません) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学試験日 | 1月22日(金)8:00集合(7:20から入室可能です) | ||||||||||||||
募集人数(男子) | 約20名 | ||||||||||||||
試験会場 | 本校 | ||||||||||||||
出願資格 |
2021年3月中学校卒業見込みの者で、次の要件1~5を全て満たす者。
|
||||||||||||||
出願期間 | 1月15日(金)9:00 〜 1月16日(土)23:00 | ||||||||||||||
出願方法 |
インターネット出願となります。出願画面の指示に従って、志願者情報を入力してください。受験票は、お持ちのプリンタで印刷し、試験当日お持ちください。 |
||||||||||||||
出願書類 | 次の書類は1月18日(月)必着で郵送してください。 出身中学校校長による推薦書(本校指定用紙)、志願理由書(本校指定用紙)、調査書(公立高校受験用の用紙)、海外在住証明書(会社・機関発行のもの、該当者のみ) 調査書の受領の連絡は,登録のメールアドレスに送ります。 |
||||||||||||||
受験料 | 25,000円です。受験料のお支払いはクレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM(ペイジー)をご利用ください。なお、本校窓口でのお支払いはできません。 納入した受験料はお返しできませんのでご了承ください。 |
||||||||||||||
合格発表 及び 入学手続き |
1月23日(土)10:00 〜 1月24日(日)16:00 合格発表専用サイトより発表いたします。電話による問い合わせはご遠慮ください。 合格者は入学手続き期限までに入学金270,000円をお支払いください。 入学金のお支払いはクレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM(ペイジー)をご利用ください。本校窓口でのお支払いはできません。入学金はお返しできませんのでご了承ください。延納手続きはありません。 |
||||||||||||||
選抜方法 | 適性検査
|
||||||||||||||
帰国生の優遇 |
2つのいずれかの条件を満たす者は、海外在住期間と保護者が同伴していることを会社・機関が証明した海外在住証明書を提出すると、適性試験の合計点数に10点加点します。 |
||||||||||||||
新入生招集日 |
2021年1月31日(日)、3月7日(日)の午前中を予定しています。 |
一般入試(併願優遇はありません。) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入学試験日 | 2月11日(木)8:40集合(7:40から入室可能です) | ||||||
募集人数(男子) | 約65名 | ||||||
試験会場 | 本校 | ||||||
出願資格 | 2021年3月中学校卒業見込みの者、または中学校を卒業した者。(2006年4月1日以前の生まれで、海外の学校に在籍している、または、海外の学校を卒業した者も出願できます。) | ||||||
出願期間 | 1月25日(月)9:00 〜 2月7日(日)23:00 | ||||||
出願方法 |
インターネット出願となります。出願画面の指示に従って、志願者情報を入力してください。受験票は、お持ちのプリンタで印刷し、試験当日お持ちください。 東京都立,埼玉県公立,千葉県公立,神奈川県公立,国立の高校を併願している受験生は,出願 時に出願サイトから延納手続きをすると,入学手続き時の納入金はそれぞれ合格発表日の15時ま で延納することができます。(合格発表日は東京都立3/2,埼玉県公立3/8,千葉県公立3/5,神 奈川県公立3/1とします。国立は,合格発表日の翌日の15時まで延納することができます。) |
||||||
出願書類 |
次の書類は2月9日(火)必着で郵送してください。
推薦入試で調査書、海外在住証明書を一度提出された方は、再度提出する必要はありません。 調査書の受領の連絡は、登録のメールアドレスに送ります。 |
||||||
受験料 | 25,000円です。受験料のお支払いはクレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM(ペイジー)をご利用ください。なお、本校窓口でのお支払いはできません。 納入した受験料はお返しできませんのでご了承ください。 |
||||||
合格発表 及び 入学手続き |
2月12日(金)10:00 〜 2月15日(月)16:00 合格発表専用サイトより発表いたします。 電話による問い合わせはご遠慮ください。 入学希望者は入学手続き期限までに入学金270,000円をお支払いください。 入学金のお支払いはクレジットカード、コンビニエンスストア、金融機関ATM(ペイジー)をご利用ください。本校窓口でのお支払いはできません。 入学金はお返しできませんのでご了承ください。 一般入試では補欠を発表します。補欠から繰り上げ合格となった場合も、通常の合格者と同様に入学手続き時の納入金を延納することができます。 |
||||||
選抜方法 | 学力試験(国語・英語・数学のテスト)、調査書
|
||||||
帰国生の優遇 |
2つのいずれかの条件を満たす者は、海外在住期間と保護者が同伴していることを会社・機関が証明した海外在住証明書を提出すると、学力試験の合計点数に10点加点します。 |
||||||
推薦入試受験者の優遇 | 推薦入試で合格できなかった生徒が一般入試を受験の際に、いずれも合格点に近い得点であったとき、一般入試で優遇して正規合格とします。 | ||||||
新入生招集日 | 2021年3月7日(日)の午前中を予定しています。 |
※ それぞれの詳細は2021年度(令和3年度)城北高等学校募集要項でご確認下さい。
高等学校 | |
---|---|
<入学手続き時の納入金> | |
入学金 | 270,000円 |
<入学手続き後の納入金> | |
維持費 | 238,000円 |
PTA生徒会入会金 | 3,500円 |
合計 | 241,500円 |
<入学後の学費> | |
年額 授業料 | 444,000円 |
教材費他 | 193,200円 |
合計 | 637,200円 |
初年度納付金 | 1,148,700円 |
※ 詳細は2021年度(令和3年度)城北高等学校募集要項でご確認下さい。
※ 年度納付金のうち、授業料に関しては3期の分納ができます。分納でも授業料の総額は変わりません。
※ 教材費他にはPTA生徒会費・オリエンテーション・研修旅行費が含まれています。
※ クラブ活動にかかる、個人の費用(個人使用の用具・ウェアー・交通費・合宿費など)は年度納付金に含まれていません。
本校独自の井上奨学金(貸与)、近藤奨学金(給付)や、保護者在住都道府県の奨学金などの貸与制度があります。
入学後、経済的事情により、学費の支払いが困難になった場合、本学園の規定に基づき、授業料および維持費を減免する制度があります。
東京都在住者に私立高等学校入学支度金制度があります。250,000円を無利子で借り受け、在学3カ年内に分割返済する制度です。
前年度の成績と人物評価により、授業料・維持費の免除をする特待生を選ぶ制度があります。
2021年度の募集要項の追記です。新型コロナウイルスへの対応についてです。(2020年12月5日)
2021年度(令和3年度)の募集要項はこちらからご覧いただけます。
帰国生の優遇を受ける方は必要な書類となります。
書類をダウンロードしてご利用ください。
海外在住証明書は中学・高校入試共通の様式です。
推薦入試で必要な書類となります。
書類をダウンロードしてご利用ください。
推薦入試で必要な書類となります。
書類をダウンロードしてご利用ください。
2021年度(令和3年度)の中学・高校入試向けの『学校案内(パンフレット)』の請求方法はこちら
PDF形式ファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerを推奨しております。
お持ちでない方はAdobe社サイトから最新のAdobe Reader (無償) をダウンロードし、インストールしてください。
推薦入試(1/22) | 一般入試(2/11) | ||||
---|---|---|---|---|---|
受付日 | 出願者数 | 累計 | 受付日 | 出願者数 | 累計 |
1/15(金) | 49 | 49 | 1/25(月) | 204 | 204 |
1/16(土) | 1 | 50 | 1/26(火) | 46 | 250 |
1/27(水) | 18 | 268 | |||
1/28(木) | 16 | 284 | |||
1/29(金) | 7 | 291 | |||
1/30(土) | 12 | 303 | |||
1/31(日) | 6 | 309 | |||
2/01(月) | 5 | 314 | |||
2/02(火) | 25 | 339 | |||
2/03(水) | 17 | 356 | |||
2/04(木) | 1 | 357 | |||
2/05(金) | 0 | 357 | |||
2/06(土) | 1 | 358 | |||
2/07(日) | 2 | 360 |
応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格点 | 入試 最高点 |
各科目平均点 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目名 (満点) |
英語 (100点) |
国語 (100点) |
数学 (100点) |
9教科 内申点 (45点) |
合計 (345点) |
|||||
50名 | 49名 | 23名 | 200点 | 254点 | 受験者 | 59 | 51 | 50 | 37 | 198 |
合格者 | 69 | 56 | 56 | 37 | 219 |
応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 補欠 候補 |
合格点 | 入試 最高点 |
各科目平均点 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
科目名 (満点) |
英語 (100点) |
国語 (100点) |
数学 (100点) |
合計 (300点) |
||||||
360名 | 337名 | 177名 | 19名 | 197点 | 275点 |
受験者 |
67 | 69 | 62 | 198 |
合格者 |
76 | 73 | 74 | 223 |