城北ブログ

【高1高入生】大町オリエンテーション

4月13日から高1大町オリエンテーション(高1AB組)が開催されました。
例年長野県大町市にある山荘で第二の入学式とされている行事です。
昨年度まで新型コロナウィルス感染症の影響で開催できませんでしたが,
今年度は感染対策に十分気をつけながら実施ということになりました。

初日は天候にも恵まれ,まだ雪も残る大町市でしたが気温も高く,
汗ばむような陽気でした。
山荘に到着して開校式を行い,グランドで体育祭の練習,
そしてB組は初日の宿である黒部観光ホテルに向けて散策しました。
(感染対策として,1クラスの人数を減らすため,
今年度は山荘とホテルの分泊を行なっております。)
歩いた時間は30分程でしたが,道中北アルプスをバックに広がる
のどかな風景を見ながら進み,水芭蕉の群生地を見学し,
新たな友達と語らいながらホテルに到着しました。

2日目は大町ダムへハイキングをしました。
急勾配が彼らを苦しめていましたが,
登った先に広がる景色と風が心地よかったようです。
帰り道に雨が降ってきたため,その後は山岳博物館に向かい,
特別天然記念物の雷鳥を見学しました。
この時期は羽がマダラ模様になっており,非常に珍しいそうです。
午後からは班別研修として,各班で発表を行うというアクティビティを行いました。
内容は漫才でも演劇でも何でもいいというもので,
各班悩みながらも短時間でクオリティの高い発表もありました。

最終日は相模湖でBBQをして帰校の予定です。
現在までに大きな事故等もなく,元気に行程をこなしています。
心配された雨も今は降っておらず,このまま無事に終わってくれるといいなと
思いながらブログを更新しています。
最後まで気を引き締めていってもらいたいと思います。

(高校1年学年スタッフ)

カテゴリー
タグ