城北ブログ

〔地学部〕地球惑星科学連合大会 高校生セッションへの現地参加

5月21日(日)に、地球惑星科学連合大会2023の高校生セッションが行われました。
地球惑星科学連合大会とは、日本最大の地学系の学会であり、一般の研究者も参加しています。
そのため、高校生セッションでは、研究者からの生のアドバイスも受けることができます。

今回、本校の地学部は「石神井川に含まれるマイクロプラスチック」と「摩擦力が可変の地震バネブロックモデルの作製」の二つのテーマで発表させていただきました。
研究をしていると、様々なトラブルがあって、計画通りにいかないことも多くあります。その中でも生徒たちは、できる限りの準備をしていたと思います。

これで、すべての高校3年生が引退となりました。
地学部では、新たな体制を作りながら新しい研究に向かって進んでいきます。

(地学部顧問)