2017/5/10
2日目です。
昨晩から雨が降り出し、今朝の天気も雨。朝食を食べる頃には雨は止み、今日のメインイベント飯ごう炊さん+カレー作りは、なんとか外でできました。
肌寒いくらいの涼しさですが、生徒は元気に山荘横のかまどを使いました。
最初は、火をつけるところからです。
新聞紙、割り箸、薪の順番に火をつけていくことがミソです。
最初から薪には火はつきません。
次に、研いだ米を入れた飯ごうをセットし、ひたすら熱を加えます。
新聞紙や、割り箸には火がつくのですが、薪になかなか火がつきません。
安定した火を作り出すのにみんな苦労していました。
飯ごうのコメが炊き上がったら、次はカレー作り。
鍋が温まったら、肉&野菜を投入。十分炒めます。
水を入れたら沸騰させ、野菜が煮れたらカレー粉投入。
後は水気を飛ばすだけ。
ようやく完成したカレーライス。ごっつあんです。
生煮えのニンジンもいっぱいありましたが、自分たちで協力して作ったカレーライスは世界一です。
夜のHRは、マシュマロチャレンジを行いました。
スパゲッティとマスキングテープとタコ糸を使ってタワーを作ります。
タワーの頂上にマシュマロを置き、マシュマロの高さを競います。
最高記録は83cmでした。
明日は、木崎湖までのハイキングと山荘までのオリエンテーリングです。
(中1学年スタッフ)