城北ブログ

第60回 日本学生科学賞 授賞式の報告

10月29日(土)、第60回日本学生科学賞東京都大会の表彰式が行われました。

例年本校では中学生の宿題となっている夏休みの自由研究で、優秀な作品をこの大会に応募しています。

今年度は中学1年生の鈴木雅人くんが見事「奨励賞」を受賞しました。

ぜひ次年度以降、他の生徒もこれに追従してもらいたいと思います。

研究テーマ「砂防ダムをどのような間隔でつくれば効果が上がるのか?」

(理科スタッフ)

カテゴリー
タグ