歴史部は中高合同で活動している文化系の部活です。一年の最初にその年のテーマを決め、そのテーマにそった研究課題を一人一つずつ持って文化祭に向けて活動します。週3日の部活動では、各自レポートの途中経過を発表したり、歴史に関係した模型作りを行っています。
また日々の部活以外にも年に1回その年のテーマに関係する土地に3泊4日で行く合宿や年3回日帰りで一年のテーマとは違うテーマを持って歴史ある土地に行く巡険など部屋の中だけでなく実際に歴史を感じ取るためのフィールドワークも活発に行っています。
文化祭では各人がまとめた研究テーマを模造紙に張りだしてお客さんに研究成果を発表するとともに、それらの研究テーマをまとめて「史記」という冊子を発行し無料で配っています。
また文化祭発表用の研究テーマとは別に、部員一人ひとりが各自好きなテーマを選んでレポートにまとめる「個人研究」を行っています。普段の日本史中心の活動ではできない中国史や世界史なども調べることができ、過去には「秦についての研究」、「刑罰の歴史」、「ナポレオンについて」など多種多様な研究がおこなわれてきました。
部員数は現在10数人ほど、中高合同で活動してます。多くもなく少なくもない部員数ですので、人見知りな人でもすぐに部活になじめます。また部活では中学生のうちはあまり身近な存在でないことの多い高校生も在籍していますので、中学生のうちから高校生と気軽に話すこともできて年長者ならではの様々な情報も仕入れることができます。
4月には体験入部も行っているのでぜひ一度足を運んでみてください。
<普段の活動の様子>
歴史部は9月に文化祭にある文化祭に向けて、歴史に関係する模型作りをしたり、年間テーマに沿って部員一人一人が決めた研究課題や、巡検に行くにあたって知っておきたいことを調べて発表したりして活動しています。歴史部は多くも少なくもない人数のため、歴史についてあまり詳しくない人や、他人との交流が苦手な人でも上手く馴染め、普段の授業では習わない深い歴史を知ることができます。(中1)
活動場所 | 高校棟4階 ゼミ41 |
---|---|
活動日 | 月・水・金 週3日 |
部員数 | 中学生11名 高校生4名 |
合宿 | 過去の合宿先と文化祭テーマ 2021年 滋賀・福井・石川「浅井・朝倉氏と織田信長」 2020年 甲府・長野「武田氏」 2019年 京都・大阪「豊臣氏」 2018年 名古屋「織田信長」 2017年 滋賀「近江商人」 2016年 大阪「大坂商人」 2015年 金沢「加賀前田氏」 *2021・2020年の合宿は中止。21年はオンライン文化祭にて発表。 |
巡検 | 2020年 東京(靖国神社・横須賀・明治神宮など) 2019年 日光・高崎・東京(皇居・国会議事堂など) <2020年 横須賀巡検 感想> 12月19日に歴史部は横須賀に日帰りの巡検に行きました。主に「軍港巡り」と記念艦「三笠」の見学をしました。軍港巡りでは船に乗りながらアメリカ海軍や海上自衛隊の大きくて迫力がある艦船をガイドの方のお話と交えながら見ることができ、記念艦三笠の見学では案内人の方のご説明の後、日本海海戦でも実際に使われた三笠の見学が出来ました。実際に行ってみると横須賀は海軍の街という印象を受けました。横須賀巡検で楽しい時間を過ごせました。(中1) |
模型 | 模型について 歴史部では毎年に城や建築物などの模型を制作し、それを文化祭の時に展示します。製作する模型は部員たちで決めることができ、もしかしたら自分の作りたい模型が採用されるかもしれません。製作の際は部員同士で役割分担をして行います。難しい作業や技術が必要な部分は先輩と一緒に作成することもできます。苦労は多いですが、完成した時の達成感はたまりません!(中3)
|