2018/10/4
語学部の文化祭での展示の様子です。
今回は、「言葉と異文化の違いによる誤解」をテーマにした英語による映画を
中学生、高校生共に3本ずつ制作しました。脚本作りから撮影・編集までを
生徒がすべて行いました。映画作りは全員が初めての経験で前日の遅くまで苦労しましたが、
その甲斐あって満足のいく作品が仕上がりました。
自主映画の上映にたくさんの人が見に来てくれました
生徒が作った映画の基となる絵コンテ
高校生のもうひとつのグループは、コーヒーについて英語で学び、研究の成果を展示しました。その展示に関するクイズに正解した人に、本格的なコーヒーの淹れ方を説明して、ブラジル・コスタリカ・エチオピアのコーヒーをミックスしたオリジナル城北ブレンドを試飲してもらいました。予想をはるかに超える多くの来場者があり、大盛況でした。
*文化祭直後の部員の集合写真。みんな満足感に溢れています。
(語学部顧問)