2018/11/9
3日目は京都でのメイン、タクシー研修です。
班ごとに運転手さんにお世話になり、事前に立てた計画に沿って京都を探索します。朝、迎えに来ていただき、ホテルを出発します。集まりもよく、全ての班が時間通りに出発をすることができました!
テーマは班ごとに様々です。「世界遺産を巡ろう」、「京都の名庭園」、「古典の舞台を巡る」などなど…1日、充実した行動ができたようです!
「京都有名大学巡り」の班たちは、京都大学に在学中の7人のOBに案内をしてもらい、大学内の食堂で食事をしたり、構内を見て回ったりしました。
見学ルートはOBが考えてくれました。生徒たちは少人数のグループで大学の様子を見ることができました。
研修旅行最後の夕食です。テーブルのメンバーで協力して、上手にすき焼きを作っていきました。
食後の後、大荷物を発送するための伝票を書きました。
班長への連絡会議も、今晩が最後。各班のまとめ役としてみんな頑張っています。
明日は、いよいよ研修旅行最終日です。
公共の交通機関を使って、京都市内で半日ほど自主研修を行い、帰京します。
最後まで班員同士で協力し、研修の集大成を見せてくれることを期待しています。
(中3学年スタッフ)