城北ブログ

【吹奏楽部】第52回東京都中学校アンサンブルコンテスト

1月27日に東京都中学校吹奏楽連盟主催の第52回東京都中学校アンサンブルコンテストが府中の森芸術劇場で行われ、吹奏楽部の中2・中3の生徒5名で編成した管楽五重奏チームが出場しました。普段は大人数で演奏する吹奏楽ですが、少人数で演奏するのがアンサンブルです。1人の音がダイレクトに聴こえるため、ミスも目立ちます。大人数の合奏と違い指揮者もいないため、互いの呼吸やアイコンタクトで演奏を合わせていかなければいかず、かなりの技術が必要とされます。
本番前日まで相次いだ学級閉鎖のため、5人が当日の朝顔を合わせたのは約2週間ぶりでした。本番の演奏は朝の10:30だったので、当日も十分に合わせ練習ができないまま本番に臨みました。

しかし、彼らの本番での集中力は素晴らしく、結果は銀賞を頂きました。
学級閉鎖があと1日伸びていたら出場はできませんでしたし、合わせ練習ができない状態で本番に臨むことは本来では考えられない状態なので、ギリギリまで辞退することも考えました。しかしそんな状況でも、「何とか舞台で演奏したい」という生徒の強い思いが、ベストな演奏を実現させ、銀賞受賞へと導いたのだと思います。このアンサンブルを通して、個々の演奏面での上達もかなり感じられました。次の演奏、次の本番に向けてさらに頑張ってほしいと思います。

今回演奏した彼らの演奏は、3月28日(木)に練馬文化センター つつじホールで行われる、第20回城北学園吹奏楽部定期演奏会の中でも披露いたします。是非皆様お誘い合わせの上お越しください。


(吹奏楽部顧問)