2019/7/27
最終日は収穫体験を行いました!
ブルーベリーの品種を教えていただきながら、食べ比べておりました。
また、トウモロコシ収穫では、美味しいトウモロコシの見分け方を教えていただき、各自がこれだと思うトウモロコシをお土産として収穫しておりました。
さらに、採りたてだからできる生のトウモロコシを食させていただいたりと、貴重な経験をさせていただき、帰京しました。
中2の夏期林間は、中1の大町オリエンテーションと違い、一般の方もいらっしゃる中で、登山や宿泊などを行います。つまり、社会性を身につけてもらう一歩となります。
中1の時よりのも言葉遣いや礼儀は成長したと思わせてくれた反面、まだまだ周りへの心遣いが足りない部分もあり、そのような部分を学年が上がるにつれて、できるようになって欲しいと思います。
今回の夏期林間では、多くの方々のご協力をいただき、そのおかげで充実した時間を過ごすことができました。この場をお借りし、御礼申し上げたいと思います。
生徒たちには、夏期林間の活動をこれからの人生に生かして、より大きな人間に成長して欲しいと思います。
(中学2年学年スタッフ)