2019/8/11
2日目です。いよいよ今日から、グリフィス大学での授業が始まります。
グリフィス大学は、ゴールドコーストの中心地から、トラム(日本の路面電車のようなものです。)で20分くらいのところにある場所で、自然に囲まれた素晴らしい環境の大学です。広さも、城北公園の2倍以上は楽にありますね。
さて、生徒たちは、ホストファミリーの車に乗せられて、大学に登校しました。昨晩の様子や、朝の様子を聞いたところ、概ねホストファミリーとの会話ができつつあるようです。まだ拙い英語でしょうが、まずはトライすることが大切です。
そして、靴を脱ぐ文化がないオーストラリアならではのうっかりミス。やっちまいました(笑
その後、3時間ほど大学で授業を受けての、ランチタイムです。ホストファミリーに作ってもらったランチボックスです。日本とはかなり趣が違います。昼食というより、おやつ的な感じです。
文化の違いを体験するのも、この行事の大きな意義です。
さて、その後、グリフィス大学の学生さんによるキャンパスツアー、地元のショッピングモールでのショッピングを終えて、大学に戻りました。戻ると、ホストファミリーが迎えにきていました。
A君「“ただいま”って英語でなんていうんだっけ?」
B君「普通“I’m home.だろ」
C君「車だから、“I’m home.”はおかしんじゃね?」
と、いろいろ言っていましたが、皆さん、ホストファミリーの家に無事到着することができました。
明日は、土曜日ですので、大学はお休みです。生徒は、各ホストファミリーと一緒に過ごすこととなります。どんな1日だったか、聞くのが楽しみです。
(中学3年引率教員)