2017/4/19
本日は、高校入学生大町オリエンテーションの2日目です。
起床後、すぐに清掃を行います。
自分の使ったところは自分で綺麗にしていきます。
朝食を食べ終わった後は、団体行動の訓練に移ります。
まずはラジオ体操の練習。
全体での練習後、二人一組なって正しくできているかどうか確認しました。
本日のメインイベント、飯盒炊さんです。
説明を受けた後、まずはお米を研ぎ、飯盒火にかけます。
ガスレンジと違って、火加減が難しい…。
ご飯が炊けた後、鍋を火にかけて煮ていきます。
しばらくして、具材が柔らかくなったらルーを投入。
それから少し煮込んで、いよいよカレーの完成!
カレーが出来上がったら、早速食べます。
青空のもと、自分たちで火起こしから始めて作ったカレーが美味しくない訳がありません。
あっという間に完食です。
当然、後片付けもしっかりやります。
飯盒や鍋が綺麗になるまで丁寧に洗っていきます。
昼食が終わって、少し休んでから大町ダムに向かいます。
40分ほど歩いて、ダムを見渡せる展望公園に到着。
活動班ごとに記念撮影をします。
天候に恵まれたので、とてもよい景色でした。
撮影後は寮まで自由行動で戻ります。
ダムの上を歩いたり、資料館をのぞいたりと、思い思いに過ごしていました(もちろん時間は守っています)。
余談ですが、ダムの上からは、虹が見えました。
2日目も充実した一日が過ごせました。
明日は木崎湖へのハイキングを中心にお伝えする予定です。
(高1学年スタッフ)