2017/7/3
7/1(土)に、表題の大会に出場してきました。
春は優勝した臨んだ本大会ですが、直前にメンバー変更が行われチームとして温まっておらず、予選リーグから苦戦が続きました。
しかし、3-1(実質3-2)でなんとか板橋一中に勝利。
準々決勝でも板橋二中に苦戦し、2-2で5番勝負に持ち込まれました。
しかし3年生が踏ん張ってストレートで勝利、準決勝に駒を進めることができました。
準決勝ではようやく固さがとれ、プレー、応援とも盛り上がり、3-0(実質4-0)で志村三中に勝利。
エース対決(相手は都大会出場選手)を3-2で制したのが大きな勝因でした。
ここで、会場の体育館の使用時間が過ぎてしまい、なんと決勝は急遽城北の卓球場で行うことに。
安心感のあるホームですが、相手の加賀中も当然本気です。
1番手から1-2とリードされる厳しい展開になりました。
しかしエースがしっかりと逆転勝利。
2番手は落としたものの、ダブルス、4番(相手は都大会出場選手)と3-0で下し、トータル3-1で区大会優勝となりました。
立ち上がりが苦しい大会でしたが、最後は全員が気迫のみなぎったプレー、応援をすることができ、最高の雰囲気で優勝をつかみました。
これで、11校中1校しか進出できない、都大会への進出が決まりました。
春・夏連覇は筆者が赴任してから8年間で初めてのことです。
この代の中3は入部時に3人しかいないという厳しい状況でしたが、全員が一生懸命練習してレギュラーに残り、後輩たちの力も引き上げてくれました。
本当によく頑張ったと思います。
7/16のTSP杯、7/22の都大会でも、自分らしいプレーを貫いてほしいです。
応援してくださった上級生、OB、先生方、保護者の皆様、そして多くの練習試合で経験を積ませてくださった他校の皆様、どうもありがとうございました。
今後も精進して参りますので、卓球部の応援を何卒よろしくお願いいたします。
(卓球部顧問)