2017/7/20
明日から夏休みに入ります。
この1学期、明確な「目標」を持って生活してきましたか?
それを実現するための「計画」を立てていましたか?
それに従って「行動」を起こましたか?
その結果を謙虚に受け止めて「反省」しましたか?
それを踏まえて「改善」しようと心がけましたか?
この繰り返しで、人は進歩することができるのです。
この夏休みも、自らの目標達成のため、計画、実行、反省、改善を繰り返していきましょう。
夏休みの過ごし方次第で、自分を成長させることができるのです。
明確な目標を持ち、挑戦し、日々努力を続ければ必ず結果が出ることを信じて、頑張りましょう。
また、夏休みは、学校行事だけでなくクラブ活動や家族旅行など、社会性や自主性を養う絶好の機会でもあります。
夏休みにしかできないことにも、挑戦してみてください。
様々なことに挑戦し、成功や失敗を経験し、多様な価値観に触れる中で、社会をリードし、支えることのできる人材になって欲しいと思います。
最後に、高校3年生へのメッセージです。
やるべきことは、たった一つ。
着実に努力を重ね、「目標」に向かって頑張ること。
一日一日を大切に、自分で納得のいく42日間になるよう、強い気持ちを持ち、乗り切ってください。
君たちならできます。
がんばれ!高3生!!
城北中学校・高等学校校長
小俣 力