城北ブログ

オーストラリア語学研修報告第四弾!

8/11、高校生は午前中の授業の一環として「海外で仕事をする為に必要な事」を学ぶ為に、今回の研修をコーディネートして頂いた、ISAオーストラリアのケン・オカモトさんとISAの斎藤さんからお話を伺いました。

お二人から様々な話を聞きましたがお二人とも共通して共通していたのは、積極的に様々な経験をしてもらいたい、という事でした。

これからのオーストラリアでの1週間でそれを心掛けてくれると、より研修が有意義なものとなると思います。

午後はゴールドコースト・クリスチャン・カレッジの高校の授業に参加しました。

数学、美術、英語、生物、物理、さらにはドラマのなどの授業に割り振られて参加しました。

見ている限り一番盛り上がっている授業はJapaneseでした(笑)。

城北生でかたまっている生徒たちもいましたが、相手校が生徒1人にバディを1人つけてくれたので、授業中に一緒にバディと協力して問題を解決している生徒たちもいて有意義な時間を過ごすことが出来ました。

明日からの2日間はホストファミリーと過ごします。

研修旅行での初めての週末、生徒たちがどのように過ごすかを月曜日に聞くことを我々引率教員も楽しみにしています。

(海外研修引率教員)