城北ブログ

【吹奏楽部】合宿&コンクール

去る8月4日(金)~7日(月)、本校吹奏楽部は、埼玉県横瀬町で、毎年恒例の合宿をおこないました。

この約一週間後に控えた、第57回東京都高等学校吹奏楽コンクールに備えての、最終調整です。

現役部員が40人に満たない当部は、例年通り、自由曲のみのB-Ⅱ組にエントリー。

伊藤康英作曲《管楽器のための「古典幻想曲」》に、部員一丸となって、一学期いっぱい取り組んできました。

この合宿でメンバーの選考をおこなった結果、4月に楽器を持ったばかりの中学1年生も含め、総勢26名での出場になりました。

そして、8月10日(木)、府中の森芸術劇場で開催されたコンクールでは、銅賞をいただきました。

現役部員のおよそ3分の2が中学生である当部が越えなければならない壁を、実感した大会となりました。

なお、最高学年である高校2年生の引退は、来年3月の定期演奏会です。

彼らの気持ちも、既に9月の文化祭という新たなステージに向けて、再スタートを切っています。

文化祭にお越しの際は、吹奏楽部の演奏にも注目していただければ幸いです。

(1) 文化祭
  1日目……9/30(土)14:00~16:00 於:本校講堂
  2日目……10/1(日)14:30~16:00 於:本校講堂(1日目とは開演時刻が異なります、ご注意ください。)

(2) 第19回定期演奏会
  来年3/25(日) 夜公演(詳細未定)  於:和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール

(吹奏楽部顧問)