2017/8/1
7月、中学・高校共に東京都大会レベルの大会が続きました。
高校は、東京都選抜陸上競技大会が行われました。
高校3年生の一部の引退試合となったこの大会。
4×100mRでは、ここ10年での最速タイム42秒59を出して有終の美を飾りました。
4継メンバーは3名が高校から入学した生徒。
わずか2年ちょっとの期間で大きな成長を遂げました。
ここからは受験生として、勉強にまい進していくことになります。
高3生、お疲れ様でした。
彼らの想いを引き継ぎ、高2以下でクラブをまとめていてくれることでしょう。
さて、同じく中学は、総合体育大会・通信陸上競技大会と2つの都大会がありました。
200・走幅跳・1500・3000・4×100mRで出場をしましたが、特筆すべきはこちらも4×100mR。
通信陸上競技大会の予選で45秒10のタイムで決勝進出を果たしました!
城北中学陸上部として、リレーでの都大会決勝進出はおよそ5年ぶりとなりました。 決勝では、残念ながら自分たちの実力を発揮することが出来ず、予選よりもタイムを落としてしまいましたが、東京都第7位という、立派な成績を残しました。
私立の中学校の中では、東京都第2位でしたので、8月の私学大会では、優勝を目指して頑張りたい!と意気込みを語ってくれました。
現在講習期間中ですが、勉強と部活の両立を実践し、有意義な夏休みを過ごしていきたいと思います。
目指すは私学大会での好成績!!
頑張っていきます!!
(陸上競技部 顧問)