2016/12/12
高校を受験する中学生のみなさん,そして保護者の皆様。受験本番まであともう少しです。受験勉強も最後の追い込みの時期となっています。体調には十分気をつけてください。
さて,平成29年度の城北高校の推薦入試は1月22日に適性検査(国語・英語・数学)と面接を実施します。その適性検査の数学では作図と立体図形の出題を予定しています。その際,『コンパス・定規・iPad』を使いますが,これらは全て城北高校が用意します。
コンパス・定規は作図の問題で使います。そのほかの問題では使用しません。
iPadは立体図形の設問の中で,立体図形を様々な方向から視点を変えて眺めることに使います。そのほかの問題ではiPadは使用しません。
また,iPadのその他の機能は利用できないように制限されています。
iPadの操作は直感的で簡単なものです。事前にiPadの練習をしたり,準備をする必要はありません。
操作がわからなかった時や,不具合があった時は教室内のスタッフが対応します。
時間・配点(50分・100点)の変更はありません。
昨年の一般入試で出題をした立体図形を公開しますので,参考までにごらんください。
以上です。不明な点は本校までお問い合わせください。ご理解のほどよろしくお願い致します。
平成28年12月12日
城北中学校・高等学校 入試委員長 清水 団