2017/6/27
すでに生徒を通じて保護者の皆様にはお知らせしておりますが、本校では毎夏、PTAの保護者の皆様を対象に、昭和60年以来、PTA主催「古典文学講演会」を開催しています(「PTA学術講演会」より改称)。『源氏物語』などの日本古典文学を中心に、研究者や作家、批評家の方々にご講演いたき、例年多くの保護者の方々にご参加いただいております。(なおこれとは別に、毎秋「PTA文化講演会」も予定されています)
本年度は来たる7月1日(土)に、大妻女子大学 文学部教授・倉田 実先生に、「平安貴族邸宅の寝殿造と『源氏物語』」という題でのご講演をお願いしています。
なお、本ブログをご覧になっている保護者の方々で、出席のおつもりで未提出であれば、ご出席希望の用紙をご子息にお渡しください(または当日受付でおっしゃって下さい)。
また、定期テストの直前ですが、興味があったり人文系に進学を希望したりする生徒で聴講を希望する場合は担当の先生に一声かけてください。
○日時 平成29年7月1日(土) 午後2時00分~3時30分
○講師 倉田 実 先生
大妻女子大学文学部教授。博士(文学)。ご専門は『源氏物語』をはじめとする平安文学。『紫の上造形論』(新典社)、『王朝摂関期の養女たち』(翰林書房、紫式部学術賞受賞)、『平安大事典―図解でわかる「源氏物語」の世界―』(朝日新聞出版)など。近年では秋山虔先生、小町谷照彦先生とのご共編『伊勢集全注釈』(角川書店)をまとめられた。
○会場 高校視聴覚室(高校棟4階)
○主催 城北中学校・高等学校 PTA