城北ブログ

【鉄道研究部】夏合宿 in 関西(1 日目)

こんにちは。鉄道研究部です。
今回は、8月20日(日)から23日(水)にかけて開催された夏合宿の様子を紹介していこうと思います。どうぞよろしくお願いします。

1日目(8月20日)

1日目は、まず東京駅に集合しました。7時30分と少し早い集合時間でしたが、大半の生徒が時間内に集合することができました。

(東京駅にて集合。4日間の夏合宿の始まりです。)

東京駅から新幹線に乗り、名古屋駅まで移動しました。
名古屋駅から先は、近鉄のツアー用貸切電車である 20000系「楽」を貸し切って、大阪上本町まで移動しました。当部では過去最大規模の貸切乗車です。

(「楽」での発車前の様子です。)

各学年が速やかに乗車して、定刻通り電車は出発しました。
また、この「楽」の先頭・最後尾車両には、先頭・最後尾からの景色を楽しめる「楽 VISTA スポット」なるものがあります。ここからの景色を各学年の部員が楽しめるように、あらかじめここを訪れることができる時間を学年ごとに指定しました。

我々の予想以上に、各学年がしっかりとルールを守って利用することができていました。

(「楽 VISTA スポット」での様子です。)

3時間の乗車時間を経て、大阪上本町駅に到着。ここからは、班ごとの自由行動をしました。

(ホテルに到着し、1 日目は終了です。)

1日目は、普段経験できないような貸切乗車もできて、大変充実した 1 日となりました。
2日目以降については、中1・中2が各地の施設を見学する「基礎期プラン」の様子を、稿をあらたにして、お伝えします。

(鉄道研究部 広報担当部員)