城北ブログ

化学部 むさしのサイエンスフェスタ2017参加

絶好の行楽日和となった11月3日、今年も化学部はむさしのサイエンスフェスタにブースを出展しました。

むさしのサイエンスフェスタは、武蔵野市が主催する小学生向けの実験イベントで、今年は周辺の企業や大学、NPO法人など22団体が34ブースを出展しました。

今年も化学部は「色が変わる不思議な液晶を作ろう」というブースを出しました。

本校のクラブ公開でも体験できる実験で、多くの参加者に色の変化を楽しんでもらいました。

今回はさらに「カラフルマイクロカプセルを作ろう」というブースも用意しました。

こちらは、ブドウジュースから人工イクラを作り、pHによる色の変化を観察してもらう、という実験です。

レモン汁では赤紫色、重曹水では青緑色と、ムラサキキャベツ液と同じような変化をします。

参加者の方々には、ひと味違った人工イクラの性質を楽しんでもらいえたと思います。

今年度の化学部の主なイベントは、これでほぼ終了しました。

これから本格的に、新体制での研究が始まります。

先日の化学グランドコンテストの経験も生かしながら、さらにレベルの高い研究に挑戦していきたいと思います。

(化学部顧問)