2016/12/13
城北学園の図書館は中高共通の図書館で、広さはおよそ教室8個分、2フロア―あります。
蔵書は約6万冊、雑誌も部活動関連の雑誌を中心に50種類以上揃えています。
年に1度全校生徒が実際に本を見て図書館で購入する本を選べる巡回図書展示や、常時リクエストを受け付けるなど、生徒の需要に応えられるような選書を心がけています。
来館者は一日平均400人。
試験前にもなると自習で利用する生徒も多く、放課後だけで500~600人にもなります。
生徒は昼休みや放課後に読書をしたり勉強をしたり、それぞれの思うままにリラックスした状態で図書館を利用しています。
開館時間は特別な時期を除いて平日は午後6時まで、土曜日は午後4時までとなり、日曜祝日などは閉館しています。
また、閉館時間から2時間、平日なら午後6時から午後8時、土曜日は午後4時から午後6時までが高校3年生専用の自習室として図書館2階部分を開放しています。
出来る限り全ての生徒にとって居心地よく利用できる図書館づくりを意識してこれからも日々運営していきます。
まだあまり図書館を利用したことが無い生徒、見たことが無い方は是非一度図書館にいらしてください。
生徒の皆さん、期末試験あと一日、がんばってください!
(図書館スタッフ)