2016/8/14
猛暑日となった8月7日、化学部は長野まで遠征に行ってきました。
信州大学教育学部で行われた日本理科教育学会の中高生ポスター発表に参加するためです。
今年度の化学部は、どの研究班も非常に活発に活動しています。
新たな発表機会を求め、初めて理科教育学会で発表することにしました。
今 回は「ピロールの気相重合」と「メタクリル酸-2-ヒドロキシエチルの光重合」について発表しました。
発表者は二人とも自分の研究発表をするのは初めて だったため、質疑応答ではぎこちない面もみられましたが、経験を積む中で少しずつ上達していきました。
発表を聞きにきた方の中には、先行研究として参考に させていただいた論文の著者もいらっしゃり、非常に参考になるお話を伺うことができたのも、大きな成果でした。
自分の研究成果をまとめて発表することは、コミュニケーション能力が向上するだけでなく、今後の研究への動機付けにもなります。
今回の内容は文化祭でも発表しますので、お越しの際は是非、化学部の展示もご覧ください。
来場お待ちしております。
(化学部顧問)